この所毎週来ていただいている津本まさえさん(患者さん)。御年88歳。もちろん治療しに来られているのですが、僕は彼女にとても励まされています。
なんと80歳から夫の幸助さんとやり取りを始めたそうです!その数160通!!
残念ながら、数年前幸助さんは亡くなったそうです。
「寂しくないですか?」
とお尋ねした所、彼女はにっこり笑っていうのです。
「毎晩ねえ、このラブレターを読み返すんよ。そしたらね、悲しい、寂しい、よりもいまでも愛しているという気持ちでしあわせな気分になるんよ」
この所毎週来ていただいている津本まさえさん(患者さん)。御年88歳。もちろん治療しに来られているのですが、僕は彼女にとても励まされています。
なんと80歳から夫の幸助さんとやり取りを始めたそうです!その数160通!!
残念ながら、数年前幸助さんは亡くなったそうです。
「寂しくないですか?」
とお尋ねした所、彼女はにっこり笑っていうのです。
「毎晩ねえ、このラブレターを読み返すんよ。そしたらね、悲しい、寂しい、よりもいまでも愛しているという気持ちでしあわせな気分になるんよ」
来月に息子さんと、ご自分の予約をされたお客さまから嬉しいお話し頂きました🎵
「リンパアクティベーション受けてから、小顔になるし、ドンドンお肌の調子が良くなってきているので、今まで半年に一度行っていた美容皮膚科に行く必要なくなりました❗おまけに顔だけじゃなく腰痛も無くなる!メンテはここ一本にしようと思います❕」
う、嬉し過ぎ❗❗
今日一緒に見学に来ていたお客さまのお母さんは、鍼灸の予約を入れて下さいました。
夫婦鍼灸院~saabo~のグランドオープンを7月22日に決めました。
いつにしようか?・・・・大安は?21日か・・・・。火曜日か?
うちの定休日だな?それじゃ次の日!という流れで22日に決まりました。
現状ではカンバンの照明がまだだったり庭にも手を付けてません。おそらく22日頃には形となっているだろうと思います。今日は昼休みにベッドが来たので組み立てていると、近所の知り合いのお母さんが来てくれました。僕は服も着替えてラフな格好をしていたのですが、腰が痛いとの事でしたので急遽治療となりました。80歳になるお母さんですが鍼灸治療は初めてとの事。
お母さん 「今まで怖いけえハリはよう行かんかったんよ」
僕 「大丈夫、大丈夫、わしも痛いの嫌いじゃけえ、わしの治療は痛うないけえ心配しんさんな」。などと話しながら刺さないハリとお灸、電気治療器で治療。
治療が終わって・・・・「わっ!腰がしゃんとしたわ!」と来週も予約を入れて下さいました。
来て下さる方皆さん鍼灸院の雰囲気を褒めて下さいます。照明もいい感じです(^^)
グランドオープンに向けてチラシも作りました。
副院長の手書き上手いです。僕には絶対無理です(^^;)
このチラシを新聞の折込広告にも使いたいと思っています。
今日来た新患さんの施術直後の言葉です。
主訴は肘から先の違和感でした。
まず初めに原因の筋肉を特定し主訴である違和感を無くしました。
普通はこれで終わりかも知れませんが当院はそれだけでは帰しません。
新患さんは内蔵の不調も心配していたからです。刺さないハリで内蔵にアプローチした後
いくつかのツボにじっくりと灸をしました。随分満足して頂いたようで来週の予約も入れて下さいましたし呉市の施術券の発行も依頼されました。施術券の発行により一回あたりの料金が600円安くなります(^^)。
写真は週に二回来院されている患者さんです。午前最後だった事もあり施術中からぐーぐー寝てらしたのでそのまま20分程寝て頂きました。起きてすっきりした時に一緒にパチリの図です。
最後の写真は今日頂いたお祝いです。期待に添えるよう夫婦で頑張ります!
6月19日から始まった鍼灸院の改装工事が完了しました。
築70年の古い民家を改装しました。
天井裏から床下まで徹底的に掃除!
床を出来る限り下げてなるたけ高低差を無くしました。
壁は元々の土壁の上にすべて珪藻土を上塗りして落ち着いた雰囲気になりましたよ。
珪藻土は呼吸する素材で湿度調整してくれます。
元々あった建具を使って雰囲気のある小窓も作成。
外観も迫力ある曲がった梁を見せながら壁は珪藻土で仕上げて良い雰囲気に!
まあ綺麗になって・・・・ここを自分の住まいにしたいくらいです!!
玄関
トイレに続く廊下
洗面台
更衣室