時計頂きました!

院長が所属している滋賀漢方鍼医会から開業祝いの時計を頂きました。
昨日も勉強会に参加。
刺さないハリでのさらに効果的な使い方、皮膚の状態と運動の関係等行く度に学ぶ事多し!です。どんどん患者さんに習った事を還元していきます!
ツボ庭もちょっと整ってきました。バラやハーブ等植えていまして、鍼灸院で出すハーブティーにも使いたいと思っています。

00330001

00330001

00340002

00340002

00370001

00370001

ちょっとイメージ変わるかも!

今日はI先生の所での鍼灸勉強会。
身体を見て「今の状態は心下満で、胃腸症状がある、脈は数脈だから陽経からアプローチ、剛柔の関係を考えて井穴を衛気の手法で処理するとこの状態は改善するじゃないか?」…こんな事を議論しながら狙ったツボに銅製の先の丸いハリを軽く当てるだけで一瞬で身体がふわっと楽になり肩コリも取れる。
こんなマジックの様な…でも実は昔の中国の鍼灸の古典に書いてある事をやっているだけの鍼灸勉強会です。
鍼灸は面白いです。初めはちんぷんかんぷん。
”気”とか”気の流れている経絡”とか…初めはそりゃなんじゃ?そんなんあるんか?
身体を木火土金水で考える?はあ?…でしたが今はわかります。そしてそれを理解して身体の状態を分析、しかるべきツボにしかるべきテクニックでアプローチすると思った通りに体が変化します。(^^)
ところで勉強会で僕(院長)の学校の先輩で暁鍼灸治療院院長の松井さんから開業祝いと鍼灸院に貼るポスター頂きました。
さっそくポスターの一枚を掲示板に貼りました。スポーティーなポスターです。鍼灸院の古臭いイメージがちょっとは変わるかも?と思いました。

00130002

00130002

 

DSC_0649

DSC_0649

研修会の合宿に行ってきました。

9日20日と滋賀漢方鍼医会の合宿に参加して来ました。
ベテランの先生方の考え、手技を間近で見て本当に参考になりました。
刺さないハリをツボに軽~く当てるだけで”こんなにも身体は変化する!”
改めて自分のやっているハリの力を見せて頂きました。
宿泊のホテルは琵琶湖湖畔で天気も良くいいリフレッシュにもなりました。
新たな患部に軽く当てるだけで筋肉が緩む新兵器も購入。さらに治療のバリエーションが広がります。
これから来ていただく患者さんにさっそく試します。

DSC_0630

DSC_0630

合宿ホテルのロビーで

DSC_0636

DSC_0636

琵琶湖湖畔を散歩

DSC_0633

DSC_0633

風が気持ち良かった!

研修

地域包括ケアシステムって!?

昨日は院長が所属する呉市鍼灸師会の勉強会でした。
午前中は「地域包括ケアシステムへの鍼灸師のかかわりについて」
呉市の市会議員で呉市鍼灸師会の顧問である谷本先生が説明して下さいました。そこで僕が呉市鍼灸師会の中で地域包括ケアシステムについて中心的な役割をさせて頂くことになりました。地域包括ケアシステムとは重度な介護状態となっても住み慣れた地域で暮らしを
続ける事が出来る様に皆で支援して行こうという取り組みです。鍼灸師はこの動きの中で医療と介護予防という点で貢献する事が期待されています。この動き、全国的な動きなのですが、まだどの自治体も始まったばかりで手探り状態です。ですので事務作業やしくみやルール作り、組織作りなど手間のかかる事が多くあると思います。僕はこういった”初めの動き”というのが大好きです。普段接する事が出来ないような方との出会いがたくさんあると思うからです。
僕はこれまでの人生経験の中で少しですが色々な組織作りに関わらせて頂いた事があります。
思い出してみるとどの組織作りも多様な人との出会いがあり、楽しかったです。
これからどんな人と関わりを持つのか楽しみです。

00450001

00450001

昨日は滋賀の勉強会

昨日は院長が毎月行っている滋賀漢方鍼医会の勉強会でした。刺さないハリの理論や症例、実技等を学びます。
非常にざっくばらんな雰囲気でわからない事や疑問など会員同士で情報交換したり、
経験豊かな先生方の実技や指導を受ける事が出来るのは何よりの宝と思っています。
より効果的な治療の為に貪欲に精進したいと思います。
写真は実技練習風景です。

00690001

00690001

00710001

00710001

院長の行っている滋賀漢方鍼医会のHPはこちら

鍼灸院見学に行かせて頂きました!

先日同じ呉市鍼灸師会所属の久保田先生の所(先生のHPはhttp://yushin-do.com/)に見学に行かせて頂きました。先生は僕より随分若いですが、情熱と大きな心をお持ちの尊敬に値する先生です。
オーリングテストという検査法を駆使してで患者さんに適切な治療をされます。
お伺いした時も午前中に二人の患者様を治療する所をすぐ近くで見せて頂きました。
その後食事をしながらチラシ作りや経営のことなどざっくばらんにお話し頂き、午後はオーリングの研修をして下さいました。
僕は久保田先生を初め実に多くの鍼灸師の先輩方に助けられ育てられているなと感じています。
この感謝の気持ちを僕と関わる事になるであろう多くの人に良い形で返して行きたいと思います。
久保田先生ありがとうございました。

月に一度の滋賀漢方鍼医会に出席して来ました

月に一度の滋賀漢方鍼医会に出席して来ました。
今回は恒例の治療室例会でした。
何度かお邪魔している南彦根にあるにき鍼灸院です。
私はこのにき鍼灸院に見学に行かせて頂いた事がきっかけでてい鍼という刺さないハリ
での治療を目指そうと決めました。そんな思い入れのある鍼灸院です。 「月に一度の滋賀漢方鍼医会に出席して来ました」の続きを読む…

研修

どれ程マイナーな業界なのか

今日、自分の目指す鍼灸という業界がどれ程マイナーなのか実感する出来事がありました。今日は先日このブログに書いた先生とは別の先生の鍼灸院に研修に行かせて頂きました。地元のS先生の所です。S先生は自分と出身高校が同じで自分が後輩に当たります。普段から地元の鍼灸師会の行事に参加させて下さったり、色々教えて下さいます。S先生の最も尊敬する所は、 「どれ程マイナーな業界なのか」の続きを読む…

研修

脈診の話

昨日はいつもお世話になっている地元のU先生の所に研修に行きました。U先生は臨床経験20年以上のベテランです。自分より歳は若いのですが、色々お世話になっている先生です。お邪魔している時に脈診の話になりました。脈診というのは、手首の所に指をあてて、その人の身体状態から、精神状態まで、判断するーーという何千年も前からある東洋医学の診断方法の一つです。脈診をするだけで、身体のどのツボに鍼をしたら良いのかという事を決める事が出来ます。この事だけ聞いたら、なんじゃそれは?と声が聞こえて 「脈診の話」の続きを読む…

研修