今日から学校のクラブで美容鍼灸が始まりました。オイルを手に付けて顔面のフェイシャルマッサージを初めて人に施術しました。鍼灸院を始めたら自分がこの様なフェイシャルマッサージをする事はないと思いますが、いい経験になりました。自分もやってもらったのですが、ホントに気持ちいいですね。優しく顔を撫でられて眠くなりました。
鍼灸院では色々と講座も
鍼灸院では東洋医学の智慧、考えを学ぶ、講座を開きたいと思っています。一般の方を対象に東洋医学を分かりやすく説明し、家庭でも出来る、簡単な治療や養生を学ぶ講座を開くのです。セルフケアに特化した講座もいいなと思います。いいことでもしんどい事は長続きしません。しんどくなくて出来ることはたくさんありますのでそういうものを提供したいですね。学んだ後「いい事聞いた」だけで終わらない、実践的な講座にしたいなと思います。生徒の中には自分の様に鍼灸師になる人が出るかもーーーなあんて、今から色々と夢が膨らみます!
今日は親戚の所で治療を
今日は親戚の家に米を売ってもらいに行ったついでに治療もさせて頂きました。もちろん刺さないハリとお灸を使ってです。おばあちゃんは肩、足のだるさ、息子さんは顔面神経痛の治療をさせて頂きました。今日も思いましたが刺さないハリはリラックスして受けてもらえるので良いですね。おばあちゃんは「足が軽くなった」と喜んで頂きました。今日は時間がありませんでしたが、次回行くときは、お灸を教えてあげたいと思います。息子さんの方は今日の所は変化がありませんでしたが様子をみて治療させて頂こうかと思います。一発で治せる様に早くなりたい!精進せねば!
昨日は学校の模擬試験でした
昨日は来年の国家試験を想定した大手予備校作成の模擬試験が学校でありました。
この秋の時期の模試は来春行われる本試験の出来を占う大事な試験です。
試験後すぐに自己評価出来るのですが、自分は合格ラインでした。(^^
3年生になってから今まで何度も模擬試験は有りましたが一度も不合格ラインになった事はありません。模擬試験は後4回は有りますのでまだまだ気を抜けません。
どれ程マイナーな業界なのか
今日、自分の目指す鍼灸という業界がどれ程マイナーなのか実感する出来事がありました。今日は先日このブログに書いた先生とは別の先生の鍼灸院に研修に行かせて頂きました。地元のS先生の所です。S先生は自分と出身高校が同じで自分が後輩に当たります。普段から地元の鍼灸師会の行事に参加させて下さったり、色々教えて下さいます。S先生の最も尊敬する所は、 「どれ程マイナーな業界なのか」の続きを読む…
今日も勉強会に
今日は3年になってからお世話になっているI先生の鍼灸院で行われている勉強会に参加させて頂きました。私以外は皆さん開業されている先生方です。私は学生ですが来年開業予定という事で有難い事に毎回参加させて頂いてます。遠くは勉強会場から200km程離れた所から来ている先生もおられます。午前中は難経という二千年前の鍼灸の古典を読んでディスカッションしました。難経は鍼灸の大事なエッセンスが書かれている有名な本です。 「今日も勉強会に」の続きを読む…
脈診の話
昨日はいつもお世話になっている地元のU先生の所に研修に行きました。U先生は臨床経験20年以上のベテランです。自分より歳は若いのですが、色々お世話になっている先生です。お邪魔している時に脈診の話になりました。脈診というのは、手首の所に指をあてて、その人の身体状態から、精神状態まで、判断するーーという何千年も前からある東洋医学の診断方法の一つです。脈診をするだけで、身体のどのツボに鍼をしたら良いのかという事を決める事が出来ます。この事だけ聞いたら、なんじゃそれは?と声が聞こえて 「脈診の話」の続きを読む…
ブログ始めました
鍼灸の学校に行っています。来年卒業後、鍼灸院を開く予定です。日々必死な毎日ですが、将来の夢や学んだこと、出来事等書いて行きます。一念発起して学校に入り、とにかく成長するんだ、力を付けるんだという一心で今日まで来ました。入学前は3年は結構長いかと思っていましたが、ここまであっという間でした。勉強の為に奈良や滋賀、東京といった遠方まで出かけますが、いつも 「ブログ始めました」の続きを読む…