歩きお遍路さん指導、二回目

先日膝痛の治療で来院されたた患者さん、トレーニング指導の為来院されました。

痛みは無くなったとの事。
今日はなぜ膝が痛くなったのか?・・・・検証しました。
膝や足首、体幹の状態を身体を動かして評価しました。
右膝の不安定性と、左足首の柔軟性が悪い事、体幹の弱さも判明しました。
筋力は左脚の方があるのですが右膝の不安定さを左脚がかばい、足首の堅さも手伝って痛みが出たと推測しました。
患者さんも思い当たる節が多々あったようです。
「原因がはっきりしてきてスッキリしました!」とのコメント。
現状改善の為、家で出来る体幹トレーニングや筋膜リリース、テーピング等の指導をして
2週間後身体の状態を再チェックする事になりました。
遍路以外にも8月には南アルプスの北岳に何としてでも登りたいとの事。
「絶対登りましょう!僕も精一杯お手伝いさせて頂きます!」・・・・とエールを送りました。
夫婦鍼灸院~saabo~は元気な夢の実現のお手伝いを全力でして行きます!

歩き遍路はハードなスポーツです!

昨日来院された患者さん、膝の痛みが主訴でした。
「5時間程歩いたら膝が痛くなっちゃって・・・・。」
退職後始めた歩き遍路で足を痛めたとの事。
元々山登りが趣味で2年程前からは歩き遍路にチャレンジ、普段は神社の階段等でトレーニングも!

歩き遍路とは・・・・四国の88札所全工程1400km、最高地点は66番札所の雲辺寺標高910m・・・・を歩いてまわるというものです。
この患者さんの場合ひと月に1回四国に行って歩くわけですが、山あり坂ありで一度の歩行距離が多い時は50kmにも達します。
・・・・非常にハードです。
遍路道の舗装道路の比率は90%ですので足が受けるダメージは相当なもので”ハイキング”の様な気楽な気持ちでトライすると
とんでもない事になります。
怪我対策を聞くと、テーピングのみでストレッチ等身体のメンテナンスはほとんどされていませんでした。

施術後、歩き方の癖やストレッチ方法、疲れにくい普段の身体作りの方法、トレーニングの仕方等指導しました。
今後、治療というよりは長時間運動しても痛みの出にくい身体作りの為、しばらく夫婦鍼灸院~saabo~に通って頂く事になりました。
実は30年ほど前ですが遍路道とは逆ルートで四国を歩いて旅した事があります。
景色を見ながらを歩く事は非常に楽しいですが、痛みをこらえて歩く、まして長距離となると”地獄”です。(^^;)

夫婦鍼灸院~saabo~は、いくつになってもスポーツ等の出来る身体作りを応援します!!

”美容お灸教室”開催します!

夫婦鍼灸院~saabo~では来る4月23日(土)13時30分~15時で
”美容お灸教室”開催します。会場:呉市広古新開6-13-14 夫婦鍼灸院~saabo~
”お灸女子”という言葉があるように今お灸がちょっとしたブームです。
ちょっとした体調不良、何となく冷える、だるい・・・・。こんな時にちょこっとお灸・・・・です。
女性ならだれでも興味があると思いますが小顔やムクミ対策・・・・。実はお灸でも効果があるんです。
今回!なぜお灸でそんな事が出来るのか?どのツボのお灸すればいいのか?
優しく解説します。
資料、ハーブティー付きで1,500円。
お試しお灸セットをプレゼント!
問い合わせ及び申し込みは電話0823-72-2629かメールtoiawase@meoto-shinkyu.comにお願いします。

あの寅さんにサロンパスを貼った?!

当院にいつも親子で来院されるお母さんの話です。
「お母さんの手、綺麗ですね」と言った所から会話が始まりました。
すると、「うちの母は手先が器用で色んな仕事して来たんですよ・・・・」と、となりのベットに寝ている息子さん。
本当に器用な方らしく、いろんなお仕事をされていたそうです。
「島(倉橋島)におる頃、〇〇の旅館で仲居をやっていた事があるんだけど、その時面白い事があってね─
渥美清さんの背中にサロンパスを貼った事があるんよ。」
いくつか経験されたお仕事のお話の後、何気ない感じでお母さんがおっしゃいました。
「ええっ?渥美清ってあの”寅さん?!”ほんまですか?」と僕。
「背中に大きな傷があったねえ。後でサインももろうたよ。」
「お母さん、そりゃすごいわ!そのサイン家に飾ってあるんでしょう?!」
「いいや、家の前の倉庫のどっかにあると思う」
「お母さん、そりゃいかんわ。他の物は捨ててもええけどそれ(サイン)だけは額縁に入れて玄関に
飾って下さい!もし僕の家にあったら家宝にしますよ、家宝!」
僕は興奮して言いました!

倍賞千恵子さん、前田吟さん(吟さんからもサインを頂いたらしい)もその場にいたというから”男はつらいよ”のロケだったのでしょうか?
大崎下島や豊島でロケ(浪速の恋の寅次郎)があったのは知ってましたが、倉橋島にも寅さん来ていたとは・・・・。
寅さん大好きの僕にとっては、びっくりするお話でした!ああ!!羨ましい!

大事なのは日々のメンテナンス

今日の患者さん、普段中腰姿勢での作業が多い仕事をされています。
現在の仕事はもう20年のベテランですが、数ヶ月前から
腰の違和感、痛みが出るとの訴えです。
骨盤の傾きや姿勢、筋肉や腰の堅さ等チェックして行くと・・・・。
臀部の1点に激痛がありました。
鍼灸治療は全く初めての方でしたので、治療は全く痛く無い治療である事を説明して「刺さないハリ」等で治療させて頂きました。
普段身体のメンテナンスは一切していないとの事でしたので、
自宅で簡単に出来る、臀部のストレッチや身体のメンテナンス指導をさせて頂きました。
この患者さんに限った事ではありませんが、ストレッチなど少しでも普段からメンテナンスをしていれば、
かなりの”痛み”は防げるのではないか?と思います。
夫婦鍼灸院~saabo~では治療と合わせて自宅で出来る簡単なメンテナンス指導に力を入れています!

今日の肩こりさん

今日の肩こりさんも結構・・・・な方でした。
本日2回目の来院。
初診時・・・・「けんびきが凝って凝って・・・・、いつもシップをけんびきの所に貼っとかんと、たまらんのです・・・・」
”けんびき”とは肩甲骨と肩甲骨の間を指す言葉です。
早朝から身体を動かす仕事をされていて、先日書いた堅いゴム板さんほどではありませんが硬式テニスボール?位の堅さです。
肩甲骨の動きが悪いせいからか肘の方まで痛みが出るとの訴えです。
前回は鍼灸治療が初めてとの事でしたので、軽めの治療をしましたが調子が良かったとの事。
今日はガッツリ治療してほしいとの要求でしたので、その様にさせて頂きました。
「今まで行っていた整体やマッサージの治療後は肩が軽くなるのと同時に全身がだるくなるのを感じていましたが、
それがここでは一切ありません。身体と肩が軽いだけです。首も横に向くと今までよりずっとよく曲がる様になりました。これからもよろしくお願いします!」
治療後の嬉しいコメントです!

鍼灸

さるぼぼ!

最近92歳の患者さんに頂いた手作りの”さるぼぼ”です。お古の着物を加工して作ったとの事ですが、

非常に綺麗です。

待合室にぶら下げております。是非ご覧下さい。

00300001

00300001

00290001

00290001

とんでもない肩こりが楽になりました!

どうやっても治らない肩こりをどうにかして欲しいとの訴え。
仕事をしていると、あまりの肩こりで首から頭にかけて”キュー”となって頭がガンガン痛くなって狂いそうになる事がある。
と、恐ろしいような訴えです。
整体やマッサージ、整形外科・・・・あらゆる所に行ったが治らないとの事。
身体を診ると首から肩にかけて表面に5mm位の硬いゴム板が張り付いているかの様な硬い肩です。
今までの人生経歴を聞くと、精神的にも肉体的にも非常にハードな生活を送って来られたようです。
過度なストレスと長時間労働によってこの”肩”が出来上がったようです。
これは一筋縄では太刀打ち出来ないと判断し初診時に週1回で10週は続けて来てもらう様アドバイスしました。

3回目位で硬いゴム板がちょっと柔らかくなってきました。
回数を重ねる度に柔らかさは増して行き、予定どうり10回で治療を終了しました。

「2回目の治療が終わった頃から”キュー”とならなくなりました、
自分でも首や肩が柔らかくなるのがわかったので治療を楽しみになったんです」
治療家冥利に尽きる言葉を頂き嬉しかったです。

鍼灸

心と小腸の生理と病理について

お堅いタイトルになりました(^^)

昨日は院長所属の漢方鍼医会の月例会でした。
そこで”古典から学ぶ心と小腸の生理と病理について”と題して発表させて頂きました。

心臓と小腸が何か関係あるの?・・・・と声が聞こえて来そうですが・・・・。
関係があるんですね、これが。
東洋医学では心の臓と胃に続いている小腸は密接な関係があるとされています。
コインでいう所の裏と表の関係です。心の臓が熱を持ちすぎるとその熱が小腸に伝播し最終的には小便の色が濃くなったり
小腸経に反応が出て・・・・うんぬん。と40分喋りました。
難しそうと思われるかも知れませんが理論の理解が治療にすぐ応用出来るのです。
人前で発表するというのは良いですね。わかりやすく説明しようとすると自分自身の理解が深まります。
もっと勉強を深めたいと思った一日でした。

00280001

00280001

咳が出る時はここにお灸です

今年の冬は変な冬でしたね。異様に暖かいと思えば急に寒くなったり気温の乱高下が酷かった・・・・。
この気温の為に体調を崩す人が多いです。咳が止まらなくなったりします。
そんな時のワンポイントアドバイス。天突にお灸です。喉から指を下に下ろして行って止まる所です。
ここに心地よい熱さのお灸をします。喉に熱が染みとおる様で気持ちいいですよ!夫婦鍼灸院~saabo~では業務用のお灸もバラ売りしています。
是非お灸の心地よさと効果を実感してみては如何でしょうか?

DSC_0932

DSC_0932